インフォメーション
7月12日日曜日
今朝の検温、36.5度。平熱です!
感染状況は厳しい様子です。
検査・隔離、未感染者のみ市中に、という極論にどこまで現実が迫れるか、あるいは他の有効な対策が打ち出されるか。
自らは新様式に沿うスタイルを粛々と行いながら、対策各所の柔軟かつ優れた発想、政治家さんの頼もしくかつ優れた決断を期待するばかりです。
7月11日土曜日
今朝の検温、36.5度。平熱です!
東京都の感染者数が、200台継続中の様子。
実数が増加傾向は事実です。経済活動との両立を図る中、どのような決断をしていかれるのでしょうか?
徹底的な検査で、早期に、感染者と未感染者を隔離し、未感染の方で経済を回す、とどこかのコメンテーターがおっしゃっていたと思うのですが、実現しないのですかね…
7月10日金曜日
今朝の検温、36.5度。平熱です!
東京都の感染者数が増大傾向です。
なんでも文句を言うのは簡単。責任ある立場での判断は簡単ではない。
と思っていますので、まずお国の判断を肯定的に受け止めたい、という意識でいます。
それでも…あまり悠長に構えていると大変な広がりになってしまうかもなぁ??と懸念しています。
今日にでも、先回りした、決断力の高さを感じさせる何かが出てくることを期待したいですね!
7月7日火曜日
今朝の検温、36.5度。平熱です!
プロ野球の観戦チケット、某球団は完売だそうですね。
明るい話題、素晴らしいです。
一方、早く気圧配置が換わり、天気が変わり、心傷む状況から前を向けるように変化していくことを願っています。
何を言っても表現が軽く、被災された方々へ心苦しいです。
7月6日月曜日
今朝の検温、36.2度。平熱です!
引き続き、九州地方には相当な雨量があるようです。
お見舞い申し上げます、とか、頑張りましょう、とか、そのような言葉が軽率かもしれぬ、と思うくらい甚大な被害が出ています。
とにかくまず、雨がやんで欲しいです。
関東でもこのようなことがないとは言えません。コロナ禍にあり、ただでさえ緊張状態の持続が堪えているときです。
なんとか、心乱れぬよう気を付けたいと思います。