当院の治療のベースはマッサージ(手当て)です。筋肉の緊張を和らげ、痛みや不快感の解消、また自律神経の正常化を図り、気持ちよく生活出来るサポートをしていきます。

インフォメーション

2021-03-14 13:21:00

3月14日日曜日

今朝の検温、36.5度。平熱です!

明日は臨時休診とさせて頂きます。

ご不便をおかけし、申し訳ございません。

よろしくご容赦頂けますようお願い致します。


2021-03-13 15:34:00

3月13日土曜日

今朝の検温、36.6度。平熱です!

午後になり雨が強くなりました。

桜の開花を早める雨とかって気象予報士さんがおっしゃっていたような…

でも、雷も鳴っていますし、止んで欲しい気持ちの方が強いですね。


2021-03-12 16:22:00

3月12日金曜日

今朝の検温、36.6度。平熱です!

昨日、東日本大震災から10年となりました。

特番なども多かったですが、「節目」と「区切り」という表現をよく見たり聞いたりしたように思います。

それぞれ、真意は近かったのかもしれません。

ですが、節目という言葉は、確かに、と感じましたが、区切りという言葉には、少し違和感を覚えました。

復興も道半ばでしょうし、被災された方々にとりましては、区切れるような状況ではない、という方、多いのではないかと推察した次第です。

「表現による印象の違い」ってあるのだな、と感じたとともに、自身の日ごろの口頭表現にも一層関心を持ちたいと思いました。


2021-03-09 18:13:00

3月9日火曜日

今朝の検温、36.6度。平熱です!

東京都の感染者数は同じ曜日比較では先週より増加のようですね。

昨日が少なかったので、一喜一憂するより冷静でいたいですところです。

改めて、感染対策の基本を徹底すること、と自身をいましめています。


2021-03-08 19:00:00

3月8日月曜日

今朝の検温、36.6度。平熱です!

今日の発表では感染者数が少なかったようです。

続くとよいですね!!

緊急事態宣言=飲食店の縮小営業、のような構図にすると、解除⇒感染再拡大、みたいにならないですかね・・・?

飲食店は、接触業種ではないので、飛沫対策をしても営業できるところが多いのではないかと。そこに政府が補助金を出して、比較的安全な営業をサポートする、などは出来ないものでしょうか?

例えばその環境整備に2週間、と打ち出して宣言延長すると、理由と対策として理解しやすく、受け入れやすくなるのではないでしょうか。

いずれにしても、疑問の生じやすい緊急事態宣言にならないことを願います。