インフォメーション
12月21日月曜日
今朝の検温、36.5度。平熱です!
情報番組に出てくる政治家さんの話題では先行きが暗くなるばかりです。
明るい未来を感じられるよう、政治家さんも番組の編成さんも工夫して頂けたら!と思います!
12月20日日曜日
今朝の検温、36.3度。平熱です!
かなり空気が冬らしくなった様子です。
身体の硬直から姿勢の乱れに繋がり、どこかが痛い⇒寒いから痛みをこらえるのみ⇒さらに痛くなる。
悪循環に陥ることがあります。
ラジオ体操など、慣れ親しんだ動作から少しずつ身体を使ってあげることも自身へのご褒美に繋がります。
今冬の過ごし方を模索すること、着手は早いほどよろしいかと思います。頑張りましょう!
12月19日土曜日
今朝の検温、36.6度。平熱です!
依然、感染拡大の様子です。
悩ましい状況ですが、健康・安全第一で動く人々がほとんどとなることを願うばかりです。
世代にかかわらず意識を高めたいですね!
12月18日金曜日
今朝の検温、36.4度。平熱です!
会食の話題で、総理が非難を浴びているようですね。大学の大先輩にあたる方ですので、非難を浴びないように、あるいは行動の根拠をはっきりさせ跳ね返す、いずれにしても、しっかりして頂きたいですね!
それにしても、昨今、情報番組のMCさんやコメンテーターさん、学びの深さ・広さを感じるのは私だけでしょうか…?
それに対し、野党の方々、暴走を止める上で、批判は役割のひとつかとは思いますが、批判の先が感じられず、なにか薄く・浅く思えてしまいます。
国の方向付けは、選挙で選ばれた国会議員さんたちの職務でしょうから、コロナ禍、給与も安定しているわけですし、しっかりと役割発揮をして頂けたらな、と思います。それとともに、言葉を有意義に使って欲しいですね!
12月17日木曜日
今朝の検温、36.4度。平熱です!
感染状況は明るくない様子です。
極力、接触・移動を回避することが望ましいのでしょうね。
今朝、情報番組を見ていて感じました。おせち料理の話題でした。
アナウンサーたちが、「私は祖母の家で」「私は妻と双方の実家で」召し上がる予定といった感じのコメントをされていました。
そうした人の移動を、今、抑制傾向に呼びかけているのではなかったでしょうか?「近いから」と言葉を添えていた方もおりましたが。
皆様、もう自粛に疲れてしまっている、という側面もあるかと推察します。
しかし、大切なことは、それでも関心の度合いを上げて行動すること、なのではないかと改めて感じました。